穀物酢よりリンゴ酢
お酢にも様々な種類があるのですが、私がオススメするのはリンゴ酢です。穀物酢だと酸っぱくて甘さを調節するのが大変なのですが、リンゴ酢は酸味が少しまろやかです。酢の物を始めとするお酢料理にはリンゴ酢を基準に作ると良いかと思います。
寿司酢は大変
寿司飯に使う寿司酢は、リンゴ酢をそのまま使ってしまうと酸っぱいので砂糖を加えて甘さを調節する必要があります。ただこれがなかなか難しいんですよね。酸っぱいものを甘くするには大量のお砂糖が必要になるので、栄養面気になってしまいますよね。
お酢が苦手な人に送りたい魔法のお酢
たまたま新聞で面白いお酢を見つけまして、へぇそんなお酢があるんだと思って試しに注文してみたんですが、すごくおいしいかったのです。べんりで酢っていうお酢なのですが、リンゴ酢をはじめとする4種類のお酢を配合した合わせ酢になるのですが、ほんとうにおいしいんです。甘さはオリゴ糖で調節されているようで、無添加の合わせ酢です。出汁も入っていてしっかりと味を感じるんですけど、甘くてこれはお酢が苦手な方でもこのべんりで酢の酢の物は食べられるなと思いました。実際問題おいしかったです。しかも簡単。一緒にレシピもついてきたのですが、寿司飯にも使えるようで、このべんりで酢を炊きたてのご飯にかけて混ぜるだけで完成のようです。味見しなくても自分が理想とする寿司飯が作れるのってすごくないですか(酢の物がおいしかったので味見忘れてました)
お酢苦手な人には凄くオススメできる合わせ酢です。(酸っぱいのが苦手な人には物足りないかもしれません)
購入は通販で
最後に一つ。このお酢スーパーでは販売されてないみたいで(問い合わせたら通販中心にされているそう)購入するなら生協の個人宅配か、専用のオンラインショップでこの合わせ酢を購入するのがいいみたいです。回し者ではないですが、是非に一度はお酢を取ってみて欲しいなと思いました。(お酢が苦手な人は特に!)